フラット35のメリット
フラット35のメリット
フラット35は長期間の固定金利になっています。借り入れている全期間が固定されているタイプが一般的ですが、借り入れから10年が経過した時点で金利が変更になる2段階固定タイプのものもあります。
いずれも、契約の時点で返済額が確定するので、返済計画が立てやすいのも魅力です。
フラット35の適用金利は、窓口になる金融機関によって異なります。住宅金融支援機関のホームページにある金利情報では、物件のある地域で利用できるフラット35の金利や手数料が、金融機関ごとに比較できるようになっています。金利は返済期間が20年までの場合は、20年超より低く設定されています。
繰上げ返済手数料が無料になる
繰上げ返済に伴う手数料や保証料が無料になるなど、諸経費が安いのもフラット35の特徴です。
最近は無料のところも増えましたが、金融機関によっては繰り上げ返済をするときに、手数料として1回につき5000円~2万円程度の費用がかかります。
この手数料が、フラット35であれば何回でも無料でできるようになっています。また、返済条件の変更にも、特別な手数料はかかりません。ただし、1回あたりの繰上げ返済額は原則100万円以上と決まっています。
フラット35では、ローン保証料についても無料になっており、保証人も不要です。そのため、通常であれば数十万円程度必要なお金を払わずに済み、その分頭金を増やすことができるのです。
物件にお墨付きがもらえる
フラット35を利用するには、融資となる対象の物件が、機構の定める基準をクリアしていなければなりません。
具体的な基準になるのは、住宅の規模、敷地とその前の道路との関係、住宅の規格、耐熱構造、配管設備の点検、区画、音の遮断構造、管理と維持、住宅の耐久性など非常に多岐に渡ります。
これらのすべての項目について、クリアするべき基準が詳細に決められているのです。また、実際に基準をクリアしているかを証明するための物件検査も義務付けられています。
これによって、融資を受けられる物件が限られてくるのはデメリットですが、逆にいえば、フラット35を利用できる物件は、それだけ信用できるということにもなるのです。
自営でも借りられる
民間の金融機関では、原則として借り入れを希望する人の、前々年の所得を参考に住宅ローンの審査を行います。
自営業の人には厳しく、過去2~3年の所得を調べられるのが一般的です。
業績が安定していなかったり、節税対策のために申告した所得が少なかったりすると、返済能力が低いと判断され、審査が通らない事もあります。
これ対して、フラット35が利用できる条件は、基本的に年間の返済額が年収に占める割合で決まります。
ローンん審査で使う金利も、民間の金融機関が4%程度なのに対し、フラット35は審査時の借入金利が使われます。そのため、民間の住宅ローンが借りられない人でも、借りやすいというメリットがあります。
また、民間の住宅ローンを借りるときには、団体信用生命保険に加入することが義務付けられています。このため、健康上の問題で保険に加入できない人は民間の住宅ローンを借りることはできません。
しかし、フラット35では、団体信用生命保険への加入は任意なので、保険に入れない人でも利用することが可能となっています。