子供部屋づくりはお子さんの成長やライフスタイルの変化を考慮して
注文住宅を建てるとき、お子さんのいる家庭では子供部屋は当然つくろうと考えますよね。
でも、子供は日々成長していくもの。そのときの年齢や状況だけ考えて子供部屋をつくってしまうと、後々困ったことになることもあります。
とくに小学生以下の小さなお子さんがいる家庭では、子供の成長やライフスタイル、心の変化に合わせられる子供部屋づくりが大切です。
子供の成長は親が考えているよりずっと早いものです。とくに小学校に入学すると、保育園や幼稚園での生活とはライフスタイルがガラリと変わるはず。1人で何かをする機会が増える年齢でもあります。
通学では親の送り迎えはなくなり、ランドセルや教科書などの荷物も増えます。ちょっとおませな子なら、お洒落にも目覚め洋服も増えるかもしれません。
それまでは親と一緒に寝ていても、この頃には1人で寝たがる子もいるはずです。
ただ、年齢的にはまだ幼く、1人でできることにも限度があります。独立した空間だからこそ子供をそれとなく見守り、困ったことがあれば助けてあげることも必要です。
片づけ自体は自分でさせながら、親が適切にアドバイスするなどして、お子さんの手に余る部分は親が手伝ってあげましょう。
ただし、なんでもかんでも口を出すと成長を妨げることにもなります。お子さんのプライベートを保ちつつ、いざというとき助けてあげられる適度な距離感が大切です。
子供部屋が大切なプライベート空間に
小学校も高学年になると、思春期や反抗期を迎える子が多くなります。
体にも変化が起こる時期で、それまで平気だったことも恥ずかしがったり、少しのことで起こったりなど、親としてもお子さんとの接し方に悩む時期でもあります。
また、勉強の量も増え部屋にこもる時間が増えたり、趣味に没頭するための空間になったりと、子供部屋の在り方も変わってきます。
親としてはいろいろと心配になるかもしれませんが、あれこれ口を出すとかえって反発することもあります。
適度な距離感を保ちつつ、できそうなときにはアドバイスや手伝いをしてあげましょう。
今日のまとめ
子供部屋は、お子さんの成長・変化に合わせてその在りようを変化させることを考えながらプランをつくるのがポイントです。
それぞれの年齢に合わせて、子供部屋の用途も変わるため、それに合わせられることはとても大切です。
また、子供はいずれ成長し家を出て独立するもの。
お子さんが独立した後のことも考えて、そのときに空いた子供部屋をどう使うのかまで考えておけば、限られた空間をムダにしなくて済むので、長期的な視点で注文住宅づくりをしたいものです。