夫婦共働き、年収600万円。住宅ローンはいくら借りられる??
共働き、年収600万円で借りられる住宅ローンはいくら?
ある程度の年齢になったとき、収入の安定や子供の成長をきっかけに注文住宅の建築を思い立つ人が多いようです。
また、いくら家賃を払っても資産にならないという理由から、賃貸マンションやアパートに暮らす人が、将来を見据えて注文住宅の建築を決断することも多いようです。
ただ、いざ家を建てようと思い立ったとき、「住宅ローンをいくらで組めばいいか」分からない人がほとんどだと思います。
無理をして借りられるギリギリの金額で設定すると、返済で日々の暮らしが圧迫される可能性もあります。予算の設定は慎重におこなう必要があるでしょう。
そこで、世帯収入600万円と平均的な収入のある家庭が、住宅ローンでいくら借りて、どれくらいの金額で注文住宅を建てれば無理のない返済ができるかをここで解説したいと思います。
仮に、夫の年収が400万円、妻の年収が200万円と設定しての解説になります。
共働き、年収600万円世帯の理想的な返済金は
住宅ローンの返済額は、一般的に年収の25%(1/4)が無理なく返済できる額だといわれています。
年収600万円の家庭では、「600万円×25%÷12ヶ月」が無理のない月々の返済額です。具体的には約12.5万円となるわけです。
これを踏まえたうえで、ローンの返済期間を35年に設定した時の借入金額は約3,800万円です。
これが、注文住宅を建築するときの理想的な予算になります。
注意!家の維持費は住宅ローンで払えない
ここで注意してほしいのが、3,800万円という金額は、借入可能なギリギリの金額だということです。
仮に建築費用としてこの金額を借り入れると、月々の返済が後々大変になる可能性があります。注文住宅を建てるときに必要なお金は、建築費用だけではないからです。
例えば、家や土地を資産として保有すると、固定資産税が課せられます。また、火災保険や地震保険に加入するには、当然保険料の支払いが必要です。これに水道光熱費など、日々の暮らしで発生する費用が加わります。
これらすべてを考慮した金額の合計を月々約12.5万円に設定するのが正しい考え方です。
しかし、実際は日々の生活で思いがけない出費が発生するものです。子供ができたりして家族構成に変化があれば、それに応じて車を乗り換えることもあるでしょうし、子供の学費なども必要になります。
そのため、注文住宅を建てたあともある程度の金銭的余裕ができる金額を検討する必要があります。
年収600万円であれば、3,000万円の借入なら無理なく返済できるはずですが、3,800万円となると生活に影響がでるでしょう。
さらに子供ができると贅沢な暮らしは望めないでしょう。将来の学費や養育費にお金がかかるからです。
自分自身も、老後の生活に必要なお金を残しておく必要があります。無理して返済能力を超えたお金を借入、後悔しないようにしていください。