鉄筋とコンクリートを組み合わせて建てる鉄筋コンクリート造住宅
鉄筋コンクリート造で注文住宅を建てる
鉄筋コンクリート造は、鉄筋とコンクリート造を組み合わせてつくる構造体です。鉄筋コンクリート造は、大きく分けてラーメン構造と壁構造の2つに分けられます。
ラーメン構造は接合部が硬くつながった梁と柱で支え、壁式構造は梁と柱がなく、壁で支える構造になります。
耐震性
鉄筋コンクリート造の住宅は、耐震性に非常に優れています。
鉄筋の引張力に強い性質とコンクリートの圧縮性に強いという特性が、お互いの特性をさらに引き出しているからです。
ラーメン構造は梁と柱などで力を伝達させ、壁式構造は壁全体で力を伝達するつくりになっています。
耐久性
鉄筋コンクリート造の特徴として、耐久性に優れている点が挙げられます。耐火性・耐熱性にも優れ、一般的に他の構造より2倍以上の耐久性を持つとされており、大規模な修繕が必要になるまでの期間は60年となります。
構造としては、火や錆に弱い鉄筋をアルカリ性が強いコンクリートが保護する形になっています。
しかし、コンクリートが空気中の二酸化炭素によって中性になると、鉄筋が錆びてコンクリートにひび割れが生じるため、鉄筋に対するコンクリートのかぶり厚さを適切にする必要があります。
施工性
鉄筋コンクリート造の住宅を建てる際には、現場で鉄筋を組んで型枠を組み立て、コンクリートを打設します。
そのため大部分が現場施工となり、打設の仕方で品質に大きな差が出ることになります。
施工の技術がそのまま住宅の強度の高低につながるため、しっかりとした施工管理を行うことが品質を高めるうえで重要になってきます。
自由度
ラーメン構造は開口部を大きく空けることができ、自由に間仕切りできますが、柱型や梁型が室内で見えるといったデメリットもあります。
反対に壁式構造は柱がないためすっきりとした空間を演出できますが、空間構成の自由度が低く、大きく空間をとるのは難しくなります。
工期
工期はおおむね8か月程度と他の工法に比べて長く、さらに完成してからコンクリートが完全に乾くのには、数年かかるといわれています。
コスト
コストは、在来工法の約1.3倍程度、解体費用も約1.7倍程度必要となり、他の工法に比べて割高です。
さらに建物自体が重いためボーリング調査を行い、適切な地盤改良や基礎工事をおこなう必要があります。
場合によってはその部分で多額の費用がかかるため、余裕を持った予算計画を立てることが大切です。
増改築のしやすさ
既存部と増改築部分の鉄筋を繋ぐためにコンクリートを削るハツリ工事や、増改築部のコンクリート打設工事などで大きな振動や騒音、粉塵や汚水などが発生するため、増改築しにくい工法です。