変動金利型ローン
返済額が5年毎に見直される
変動金利型の魅力は、なんといっても目先の金利が低く設定されていることに尽きます。変動金利をうまく利用すれば、固定金利型よりも総返済額を減らせるのは大きなメリットです。
では、この変動金利型とはどのようなローンなのかを詳しく説明します。
変動金利型とは、返済途中で金利が見直されるタイプのローンを指します。
一般的に適用される金利は年に2回見直されますが、そのたびに返済額が変わるわけではなく、返済額の変更は5年ごとに行われることになっています。
変動金利型のメリットは、固定金利よりも目先の金利が低いため、毎月の返済額が比較的少なくて済むというところです。
一方でデメリットもあります。もしも将来的に金利が上がっていけば、当然返済額も上がってしまうこともあります。
ただし、見直し後の返済額は、前回の1.25倍までしか上がらないというルールがあるので、返済額が一気に倍増するというようなことはありません。
変動金利とはいっても、5年ごとにしか金利が変わらないと、金利の上昇を感じにくいかもしれません。
しかし、目には見えなくても、確実に返済額に占める金利の割合は増えていきます。
しかも、急激に金利が上昇すれば、負担すべき利息が毎月返済額を超えてしまうことになる可能性もあります。
この返済額を超えた部分の利息を「未払い利息」といいます。未払い利息が発生すると、返しても返しても元本が減らないばかりか、未払い利息の分だけ、将来の返済が増える事になります。
その結果、家計が苦しくなってしまうことも十分に考えられるのです。
このようなリスクを避けるため、返済は一部金融機関で、適用金利に応じて随時返済額を変更するところもあります。
変動金利に向いている人
変動金利型のリスクは、将来の返済額が変わるところにあります。そのため、変動金利型の住宅ローンに向いているのは、金利が上がっても支払っていけるだけの余裕がある家計の人になります。
共働きの人などは、早い段階でどんどん繰り上げ返済をして、ローンを返していける人にも向いているといえます。
また、借入額がわずかな人や、返済期間が10年以下の人は、金利上昇で受ける影響があまり大きくないので、変動金利型を選択してもいいでしょう。
世界的な不況により、金利は長らく低水準で推移してます。2013年に入ってからはアベノミクスの影響で金利の動向に変化の兆しはあるものの、しばらくは低金利が続くと予想する人は、変動金利型を選ぶ傾向にあります。
変動金利のリスク
毎月返済額は返済期間が長ければ長くなるほど、金利が低ければ低いほど少なくなります。
たとえば、融資額3,000万円を返済期間30年、金利3%で借りた場合は、毎月返済額は12万6,481円になります。その他の条件を同じにして金利1%の場合は、毎月返済額は9万6,491円になります。
2013年6月時点では、変動金利の適用金利の水準は1%前後と非常に低くなっています。
住宅展示場やマンションのモデルルームで受ける説明の試算は、ほとんどがこの変動金利になります。
将来的な金利上昇の可能性を考えずに、安易に変動金利の今の水準で購入プランを立ててしまうと、困ったことになりかねません。
金利の安い変動金利を選んで、つい借りすぎてしまわないように気をつけてください。