たった5分で申込み。完全無料!営業一切なしの一括見積りサービス

「注文住宅、いくらで建てれるんだろう?今の年収でどんな家が建てられる?」

「見積もりを見てみたいけど、あちこちにお願いする時間がない・・・」

「見積もりした後に営業されるのはイヤだ」

そんな人におすすめなのが、タウンライフの無料一括見積りサービス

簡単操作。完全無料。見積もり後の営業一切なしで大手ハウスメーカーへ一括見積り依頼ができます!

↓こちらの公式サイトから申込みができます。

詳しい使い方を知りたい人はページ下の詳細説明をご覧ください。

すぐに一括見積りを試したい人はこちら

キッチン周り設備の種類

注文住宅見積もり

キッチン周りの設備いろいろ

コンロやクッキングヒーター、換気扇や食洗器など、キッチンにはさまざまな機器が使われています。

取り入れるアイテムによって使い勝手はもちろん、デザインにも影響するため、注文住宅を建てるときはどんなアイテムを選択するかは慎重に検討したいところです。

加熱機器のチョイスで大きく変わる利便性とデザイン性

ガスを使用するガスコンロと電気を使用するIHクッキングヒーター、どちらを選択するかは住まい全体の熱源やライフスタイル、家族構成、作業性や安全性など、優先順位をつけて選ぶことが大切です。

ガスコンロ

システムキッチンによく見られるビルドイン型のガスコンロは、一般的にはカロリー数の異なる3つのバーナーを組み合わせて作られます。大きな鍋を並べられる広いタイプもあれば、バーナーが横並びになっているものもあります。

温度調整や自動炊飯などの調理機能、過熱防止などの安全機能も発達しており、手入れがしやすい素材や汚れが落ちやすい天板など、さまざまな工夫も凝らされている商品が数多く出てきています。

最近の傾向として、グリル機能の充実もあげられます。取り入れられてる機能で価格が変動するため、何が必要ものなのかを慎重に検討して選ぶようにしてください。

IHクッキングヒーター

電気を熱源にした場合、一般的にキッチンにはIHクッキングヒーターが採用されます。ガスと同じく3つ口が一般的ですが、メーカーによっては横並びのものがあります。

高い熱効率が特徴で、直火がないため部屋の空気を汚さないというメリットがあります。凹凸がないタイプであれば手入れも簡単ですし、油煙もほとんど出ないため、換気扇の掃除も楽になります。

調理器具によってはIHクッキングヒーターで利用できないものもありますが、最近はIHクッキングヒーター対応の調理器具が増えているので、不便は感じないはずです。

調理には多少慣れが必要なケースもあるので、ショールームなどで実際の使い勝手を確認しておくといいでしょう。

インテリアに馴染み、手入れも簡単な換気扇

換気扇は主にプロペラファン(直接排気式)とシロッコファンタイプ(ダクト排気式)に分けられます。

プロペラファンタイプは屋外に直接排気するタイプで、取り付けも簡単で排気量が多いのが特徴です。シロッコファンタイプは天井裏や壁などに施工されたダクトを介して、煙や湯気を排気口まで誘導するタイプで、4方向に自由に排気することが可能です。

最近の傾向として、掃除のしやすさに重点をおいた商品が増え人気も出ています。ファンやフード本体、フィルターなどの形や加工に工夫が施されたものも増えてきています。

油汚れがつくにくいタイプ、長時間掃除を必要としない特殊加工が施されたタイプ、汚れがたまりにくい形状など仕様はさまざまです。

掃除のしやすさはメーカーや仕様ごとに変わるので、ショールームなどで特徴をしっかり把握しておきましょう。

作業のしやすさと省エネに配慮した水栓金具

近年、使い勝手や節水性能を高めた水栓金具が登場しています。一般的にはシングルレバーの上下操作で吐水、止水をし、左右の操作で量や温度を調整しますが、ハンドシャワーがついたタイプやセンサーを設けて両手がふさがっていても使用できるタイプが増えています。

また、お湯のムダ使い防止のための水優先機構を備えたもの、流水に工夫することで少ない水で洗いものができるタイプなども揃ってきています。

対面キッチンやアイランドキッチンの普及に伴い、デザイン性を高めたタイプが注目を集めています。グース型やぐっくネックと呼ばれる形も登場しています。

他にも、浄水用の水栓を設置したり、シンクの下などにカートリッジを設置するアンダーシンクタイプ、水栓自体にカートリッジを内蔵したタイプ、通常の水栓金具に浄水機能を持たせた一体型のタイプもあります。

最近は、実際に水を流して使えるショールームもあるので、水の強さや操作性をチェックしておきましょう。

食洗器・食器乾燥機

よく取り入れられる人気のキッチン機器といえば食器洗浄乾燥機です。食器を清潔に保てるだけでなく、食事後の作業が楽になるというメンタル面でのメリットもあります。

システムキッチンは、フロアキャビネット部分にビルトインされることが多くなります。引き出しタイプ、前開きタイプがなどがありますが、腰をかがめず使用できる使用できる引き出し型が人気を博しています。

サイズは4人家族向けで45cm前後で浅型と深型があります。性能としては、防菌機能に工夫が施されたもの、節水性能を高めたものが人気です。

最近は、フロアキャビネットに馴染むようなデザインの商品が多く、スイッチなど操作部分を目立たせないスッキリとしたタイプも登場しています。

食器の設置のしやすさやカゴの形状、家族構成を考慮して選ぶようにしましょう。

カウンタートップ

システムキッチンのカウンタートップには、ステンレスや人工大理石を採用するのが一般的です。メーカーによっては性能をより高めた新しい素材を提案されることもあり、それらは耐久性・汚れにくく掃除のしやすい工夫が施されたものになります。

ステンレスは耐水性や耐久性、耐熱性、耐汚性に優れ、メンテナンスがしやすいことが特徴です。人工大理石は温かみが感じられ、色柄などのバリエーションも豊富です。アクリル系、エポキシ樹脂、ポリエステル系があり、アクリル系やエポキシ樹脂は透明感があり、ポリエステル系に比べて耐熱性などに優れていますが、アクリル系に比べ価格は割高になりがちです。

それぞれの素材が持つ特徴や素材感は異なるので、実際にショールームで確認し、汚れや手入れの性能実験も確認しておきましょう。

シンクは汚れにくく、手入れがしやすい形状を

最近のシンクは形状や素材、表面加工を工夫することで、汚れにくく手入れがしやすくなっています。

一般的なシステムキッチンでよく採用される素材はステンレスや人工大理石です。カウンターとシンクが一体化して継ぎ目のないタイプもあります。その他、ガラス製の釉薬を金属の表面に焼き付けたほうろうも採用されることがあります。ほうろうを採用しているタイプは独特の肌触りや色合いがあり、輸入品によく見られます。

排水口の形状や設置位置を工夫することで掃除のしやすさを高めているシンクも多くみられます。ぬめり防止のため形状や水流に工夫したもの、掃除しやすいように溝をなくして排水口と死ぬを一体化したもの、シンク底の角度や形状を工夫して排水口に効果的に水を流し、ゴミがスムーズにカゴにまとまる商品もあります。

注文住宅を建てる時のおすすめ一括見積りサービス

「自分が思い描く理想の家に住みたい!」

という夢は、誰もが一度は思うことではないでしょうか?

オシャレな外観、素敵なインテリアに囲まれた広々としたリビング、過ごしやすい自室や寝室など、一度想像するとキリがありません。

最近は決まった規格で作られる従来の建売住宅ではなく、細部にまでこだわって自分のイメージを反映できる注文住宅を選択する人が増えています。

ただ、住宅はほとんどの人にとって人生で一番大きな買い物のはず。失敗したからといって「新しいのを買いなおそう」というわけにはいきません。

さらに、家を建てる時にはさまざまな悩みがついてまわるものです。
代表的なものは

・お金がない

・家を建てるときに誰に相談したらいいか分からない」

・仕事が忙しくて家のプランを考える時間がない

・ハウスメーカーや工務店の違いが分からない

・どのくらいの予算で住宅ローンを組むべきか分からない

などではないでしょうか?

できることなら、それぞれの悩みをクリアして、自分にとって理想の住宅を追求したいものです。

そのために大切になるのが、出来るだけ適正な価格で正確な工事をしてくれる信頼できる施工会社との出会いです。

信頼できる施工会社を見つける方法として最初に思いつくのは、複数のハウスメーカーや工務店に出向き相談をしたうえで候補を絞り、相見積もりを依頼する方法です。

ただ、忙しい生活の合間を縫って複数のハウスメーカーや工務店を訪問するのは正直いってかなり面倒な作業になります。

さらに相見積もりの比較を行うためには、相見積もりをお願いする施工会社それぞれに、同じ条件で見積りを出してもらう必要があり、それを各施工会社に毎回伝えるのはかなりの手間となります。

そこで役に立つのが、WEB上から複数社に一括で見積りを依頼できるサービスです。私もこれまでいくつかそれらのサービスを利用しましたが、その中でも簡単に見積りが取れ、なおかつサービス利用後の営業などでわずらわしい思いをしなくて済んだ一括見積りサービスをご紹介します。

一度の操作で複数社に一括見積りが依頼できるサービス

私が今まで使った中で一番楽だったのが、「タウンライフ家づくり」です。

このサービスで気に入ったのが、見積り依頼のために必要な操作が5分もかからず行えて、約600社の中から自分が住んでいる地域にある施工会社に一括で見積りを依頼できるところです。

また、捜査中に簡単な設定をするだけで、施工会社から営業電話がかからないようにできる点も気に入りました。テレビで目にする大手ハウスメーカーから、地域の隠れた優良工務店なども見積り依頼先として登録されているので、自分の足で各社を周るだけでは見つけられない「掘り出し施工会社」が見つかるかもしれません。

見積り依頼は完全無料なので、すぐに家を建てるつもりが無くても、自分が建てたい家がどれくらいの費用で建てられるのかの大体の金額を把握するのにも利用できます。

下でタウンライフ家づくりの使い方を紹介しておくので、興味のある方は利用してみてください。

タウンライフ家づくりの使い方

タウンライフ家づくりを試すときはこちらで

STEP1.お問い合わせフォームに入る


赤枠で囲まれた部分でそれぞれお住いの「都道府県」と「市区町村」を選択し、スタートボタンを押して音合わせフォームに入ります。

STEP2.お問い合わせフォームに必要事項を入力する


入力フォームが出たら、間取り、資金計画、お客様情報などを入力し、必要事項にチェックを入れます。

メールアドレスや電話番号は間違いのないよう注意が必要です。これが間違っているとせっかく登録しても資料や見積りが届かなくなります。

ボックス

ポイント

「電話の営業は受けたくない」という方は、赤枠で囲んだ部分に「連絡は電話ではなくメールのみでお願いします。」と記入しておくと電話営業が来なくなります。

STEP3.見積り依頼数工務店を選択する


ここで見積り依頼をする工務店を選択します。すべての工務店に見積り依頼をするときは赤枠部分の
「まとめて選択」にチェックを入れてください。

これですべての入力が終わったので、下にスクロールして依頼ボタンを押して依頼完了です。(スクリーンショットミスで画像には映っていませんが、下にスクロールすると赤色の依頼ボタンがあります。下手ですみません。)

公式サイトには登録は3分となっていますが、私は5分くらいかかりました。焦っ

STEP4.連絡が来るまで待つ

登録が終われば、あとは連絡を待つだけです。見積り依頼をしたからといって依頼しなければいけないわけではありません。

お断りは完全自由なので、断ってしまって全然構いません。

理想の注文住宅を建てるのに必要な費用を確認するためだけでも大丈夫ですので、気軽に申し込んでみてください。

↓こちらの公式サイトから申込みができます。

タウンライフ家づくりの提携先(一部)

2018年7月28日キッチン注文住宅, 水まわり設備, キッチン