注文住宅の間取りは収納から考える
注文住宅のプランを考えるとき、「なるべく広い収納がほしい」と考える人は多いと思います。たしかに住宅の収納力を高めることは大切ですが、むやみに広くすれば良いというものではありません。
無計画に収納スペースを広げた結果、ほかの部屋の間取りに悪影響をおよぼすというのは、割と良くある失敗の1つです。これでは、せっかく建てた注文住宅の魅力も半減してしまいます。
家の中をスッキリと片付いた印象にするには、適度な広さの収納スペースを設けることが大切です。
今日は、注文住宅の収納スペースについて知っていきたい、適度な間取りの仕切り方や、スペースの有効活用法まで、深く掘り下げて紹介したいと思います。
現在の住まいの収納への不満を解消するプランづくり
収納スペースを適切に設定するには、まず現在どれだけの荷物があるかを把握する必要があります。今の住まいにはどれくらいの収納スペースがあり、すべて収納スペースに収まっているか、今後荷物が増える予定はあるかなど、いろいろな角度から必要な収納スペースを検討します。
注文住宅を建てたあとの生活が長くなるだけ、新しい荷物が増える可能性が高くなるため、新居の収納スペースは現在持っている荷物プラスαで考えておくことをおすすめします。
また、収納スペースは床面積でなく壁面積で広さを考えたほうが良いでしょう。床面積を広く取った場合、荷物が増えて積み重ねたり、奥にしまったりすることで、荷物の出し入れがしにくくなるからです。
床面積を抑え、その分壁面積を広くとっておけば、棚を取り付けるのも簡単ですし、奥にある荷物を取るとき、いちいち手前の荷物を移動させるといった手間を減らすことができます。
パントリーを併設して収納スペースを拡大
パントリーは食材や調理器具を収納するためのスペースで、大抵はキッチンの隣かキッチン内に設置されます。デザイン性を考慮したり、キッチン内のスペースを広くしたりするため、冷蔵庫を収納している家庭も少なくありません。
パントリーを設けることで、散らかりやすいキッチン内をスッキリ片付けることができますし、調理スペースを広くとることもできます。壁に棚を設けることで、大容量の収納スペースにすることもできます。
あまり奥行きが広い棚を取り付けると奥のものが取りにくくなるので、棚を設置する時は適度な奥行きで横幅の広い棚を選ぶようにしましょう。
仕切りで収納スペースに死角をつくる
リビングは家族が集まり団らん、あるいはリラックス場所です。一般的にリビングスペースは広くとられますが、敷地面積が狭くて収納スペースが足りない時は、リビングに間仕切りをつけて収納スペースをつくる方法があります。
たとえば、リビングが子供の遊び場になっている家庭であれば、リビングに間仕切りを立てて子供のおもちゃの収納場所にすれば、すぐに片付けることができますし、子どもの様子を見ながら家事をすることもできます。
来客があったときも、間仕切りの後ろは見えないので散らかっていてもバツの悪い思いをしなくて済みます。
家族の荷物置き場など、いろいろな使い方もできるので、収納スペース確保にはおすすめの方法です。
かなり使える!屋根裏収納
住まいに収納されている荷物は、物によって使用頻度にかなりの差が出るはずです。それらのものを同じスペースに収納するより、使用頻度ごとに分けて収納したほうが収納スペースは使いやすくなります。
たとえば、使用頻度の高いものは居室近くの収納スペースに収め、使用頻度の低いものは屋根裏に収納するといった具合です。屋根裏に使用頻度の低い荷物を収納しておけば、スペースをより有効に活用することができます。
バーベキューセットやスキー用具などは使用する時期や季節が限定されているので、屋根裏に収納しても不便に思うことはないはずです。
使用頻度によって収納場所を分けることで、限られたスペースを有効活用するプランを考えてみてはいかがでしょうか?
今日のまとめ
住まいの収納力を高めるためには、ただスペースを広げれば良いわけではありません。空間をスッキリ見せたうえで、荷物の取り出しがしやすい使いやすい収納スペースをつくることが大切です。
そのために、まずは家族の荷物を把握することから始めましょう。人数が増えるほど荷物が増えますが、ロフトやパントリー、デッドスペースなどを活用すれば、大抵の家庭は十分な収納スペースを確保できます。
ライフスタイルや希望する間取りと照らし合わせながら、使いやすい収納スペースをつくりあげてください。