たった5分で申込み。完全無料!営業一切なしの一括見積りサービス

「注文住宅、いくらで建てれるんだろう?今の年収でどんな家が建てられる?」

「見積もりを見てみたいけど、あちこちにお願いする時間がない・・・」

「見積もりした後に営業されるのはイヤだ」

そんな人におすすめなのが、タウンライフの無料一括見積りサービス

簡単操作。完全無料。見積もり後の営業一切なしで大手ハウスメーカーへ一括見積り依頼ができます!

↓こちらの公式サイトから申込みができます。

詳しい使い方を知りたい人はページ下の詳細説明をご覧ください。

すぐに一括見積りを試したい人はこちら

快適なお風呂ライフを楽しむためのお手入れ方法

お風呂の掃除
たっぷりのお湯がはられたお風呂にドップリつかり、1日の疲れを癒す。

お風呂好きにとっては至福の瞬間ですよね。

そんな癒しの空間であるお風呂。しっかりとメンテナンスしてあげないと、あっという間に壁はカビだらけ、湯船もなんだかヌルヌルしてる・・・ということになりかねません。

そうなるのを防ぐためにも、日々のお掃除はしっかりしてあげることが大切。

ここでは、癒しとくつろぎの空間「お風呂」をいつまでも気持ちよく使うためのお掃除ポイントを紹介したいと思います!

キレイなお風呂をいつまでも!お風呂掃除7つのポイント

1.換気はマメに!

お風呂にとっての天敵はズバリ湿気。

キレイなお風呂にしておくためには、できるだけ湿気を外に逃がすことが大切です。

そのためには、こまめに換気してあげることが重要です。とくにお風呂を使ったあとは、必ず換気扇を回すか、窓を開けて換気をしてあげましょう。

空気の入れ替え、湿気の排出を円滑におこなうには、換気扇の掃除もしっかりしておく必要があります。

換気扇の表面にホコリが見えたら要注意!目に見えない内側にはかなり汚れが溜まっているはずです。

内側にホコリが溜まると、換気扇の動作が鈍くなり湿気を排出できなくなるので、カビが発生する原因になってしまいます。

できれば分解して部品ごとに清掃するのがベストですが、難しいようなら定期的に業者へ依頼して、常に清潔に保つようにしましょう。

2.汚れは固まる前に落とそう

お風呂汚れのほとんどの原因が皮脂汚れと石鹸カスによるものです。

皮脂汚れと石鹸カスは時間の経過とともに固まって剥がれにくくなるので、そうなる前に取り除くことが大切です。

海面活性剤が入った弱酸性の洗剤を使って、丁寧に洗い流してあげましょう。

汚れを擦り落とすように洗うと壁や浴槽を傷つけてしまい、そこに汚れが入り込んでしまいます。汚れは浮かせてからスポンジですくうように落とすのが、お風呂を長持ちさせるコツです。

本当はお風呂からあがってすぐに掃除するのがベストですが、ひとっ風呂あびてホッコリしたところにすぐ掃除というのはなかなか難しいもの。

そういう場合は、お湯を抜いたあとに浴槽用の洗剤を全体にスプレーし、水で洗い流すだけでもOK。汚れが固まる前なら簡単に洗い流せるのでおすすめです。

3.風呂釜の内側もしっかり掃除しよう

風呂釜は内側が見えにくいため、つい見落としてしまいますが、放っておくと湯垢がヘドロ状に付着して、細菌が繁殖し不衛生に。

日頃から水抜きを良くしたり、ホースの水を勢いよく流し込んだりして清潔にしておきましょう。

お風呂用洗剤や漂白剤でも洗えなくもないですが、1番手軽なのが市販の風呂釜用洗剤を使う方法。

二つ穴(自然循環式)用と一つ穴(胸腺循環式)用の2種類があるので、循環方法に合わせて使い分けましょう。

4.壁、床、天井の掃除も忘れずに

お風呂を長持ちさせるコツ
浴槽や風呂釜だけでなく、壁や床、天井もしっかり洗ってあげましょう。

特に床は水分が蒸発しにくく、カビが発生しやすいので、お風呂からあがったあとにタオルなどで水分を拭き取るなどし、できるだけ水分を取り除くようにしてください。

定期的に撥水剤などを使いコーティングしておくと、水分が溜まりにくくなるので試してみてください。

5.ドア枠やパッキンもしっかり掃除

お風呂で汚れの溜まりやすい場所の1つが、ドア枠やパッキン部分。

この部分はゴムでできていることが多いので、マメに掃除してあげないとすぐに黒ずんでしまいます。

特にドアは可変部が多いため、しっかり掃除するには一度ドアを外す必要があります。

タイプによっては取り外しが難しいこともあるので、しっかり説明書を読んで、無理やり外さないように注意してください。

6.排水口の汚れから目を背けない

排水口はお風呂の中で1番汚れやすい場所です。

湯垢や毛髪がすぐに溜まり、目詰まりを起こしてしまうので、定期的に掃除しましょう。

フィルターは歯ブラシなどで洗い、内部は詰まった湯垢や毛髪を溶かす排水口用の洗剤を使って掃除しましょう。洗剤のほか、重曹やお酢を使うのも効果的です。

タイプによっては排水口を取り外せる場合もあるので、試してみてください。

意外なアイテムが10円玉やアルミホイル。流れてしまわないよう使わなくなったストッキングなどに入れて、排水口にぶら下げておえば、ヌメヌメ成分を分解してくれるので、試してみてください。

ただし、排水口に流れてしまうと、詰まりの原因となるので注意。試すときは、流れてしまわないようしっかり固定してくださいね。

7.入浴が済んだら浴室全体をシャワーで流す

汚れをできるだけ早く落とすことが、お風呂を長持ちさせるコツです。といっても、入浴ごとに掃除するのは大変ですよね。

まずは、お風呂からあがるとき、浴室全体をシャワーのお湯でサッと洗い流すことを習慣付けましょう。

付いたばかりの湯垢や石鹸カスなら、それだけで十分に洗い流せますし、カビの発生を抑えることもできます。

もちろん、そのあとの換気は忘れないでください。

いつまでも快適なお風呂ライフを楽しむために

注文住宅のお風呂
お風呂の掃除をガッツリやろうとすると、それなりの時間がかかるため、後回しにしがちですが、日々のちょっとした手入れで寿命をグッと伸ばすことができます。

お風呂は毎日の疲れを癒し、リラックスさせてくれる大切な空間。

癒されるだけでなく、マメにお手入れをして大切に使ってあげたいものですね。

注文住宅を建てる時のおすすめ一括見積りサービス

「自分が思い描く理想の家に住みたい!」

という夢は、誰もが一度は思うことではないでしょうか?

オシャレな外観、素敵なインテリアに囲まれた広々としたリビング、過ごしやすい自室や寝室など、一度想像するとキリがありません。

最近は決まった規格で作られる従来の建売住宅ではなく、細部にまでこだわって自分のイメージを反映できる注文住宅を選択する人が増えています。

ただ、住宅はほとんどの人にとって人生で一番大きな買い物のはず。失敗したからといって「新しいのを買いなおそう」というわけにはいきません。

さらに、家を建てる時にはさまざまな悩みがついてまわるものです。
代表的なものは

・お金がない

・家を建てるときに誰に相談したらいいか分からない」

・仕事が忙しくて家のプランを考える時間がない

・ハウスメーカーや工務店の違いが分からない

・どのくらいの予算で住宅ローンを組むべきか分からない

などではないでしょうか?

できることなら、それぞれの悩みをクリアして、自分にとって理想の住宅を追求したいものです。

そのために大切になるのが、出来るだけ適正な価格で正確な工事をしてくれる信頼できる施工会社との出会いです。

信頼できる施工会社を見つける方法として最初に思いつくのは、複数のハウスメーカーや工務店に出向き相談をしたうえで候補を絞り、相見積もりを依頼する方法です。

ただ、忙しい生活の合間を縫って複数のハウスメーカーや工務店を訪問するのは正直いってかなり面倒な作業になります。

さらに相見積もりの比較を行うためには、相見積もりをお願いする施工会社それぞれに、同じ条件で見積りを出してもらう必要があり、それを各施工会社に毎回伝えるのはかなりの手間となります。

そこで役に立つのが、WEB上から複数社に一括で見積りを依頼できるサービスです。私もこれまでいくつかそれらのサービスを利用しましたが、その中でも簡単に見積りが取れ、なおかつサービス利用後の営業などでわずらわしい思いをしなくて済んだ一括見積りサービスをご紹介します。

一度の操作で複数社に一括見積りが依頼できるサービス

私が今まで使った中で一番楽だったのが、「タウンライフ家づくり」です。

このサービスで気に入ったのが、見積り依頼のために必要な操作が5分もかからず行えて、約600社の中から自分が住んでいる地域にある施工会社に一括で見積りを依頼できるところです。

また、捜査中に簡単な設定をするだけで、施工会社から営業電話がかからないようにできる点も気に入りました。テレビで目にする大手ハウスメーカーから、地域の隠れた優良工務店なども見積り依頼先として登録されているので、自分の足で各社を周るだけでは見つけられない「掘り出し施工会社」が見つかるかもしれません。

見積り依頼は完全無料なので、すぐに家を建てるつもりが無くても、自分が建てたい家がどれくらいの費用で建てられるのかの大体の金額を把握するのにも利用できます。

下でタウンライフ家づくりの使い方を紹介しておくので、興味のある方は利用してみてください。

タウンライフ家づくりの使い方

タウンライフ家づくりを試すときはこちらで

STEP1.お問い合わせフォームに入る


赤枠で囲まれた部分でそれぞれお住いの「都道府県」と「市区町村」を選択し、スタートボタンを押して音合わせフォームに入ります。

STEP2.お問い合わせフォームに必要事項を入力する


入力フォームが出たら、間取り、資金計画、お客様情報などを入力し、必要事項にチェックを入れます。

メールアドレスや電話番号は間違いのないよう注意が必要です。これが間違っているとせっかく登録しても資料や見積りが届かなくなります。

ボックス

ポイント

「電話の営業は受けたくない」という方は、赤枠で囲んだ部分に「連絡は電話ではなくメールのみでお願いします。」と記入しておくと電話営業が来なくなります。

STEP3.見積り依頼数工務店を選択する


ここで見積り依頼をする工務店を選択します。すべての工務店に見積り依頼をするときは赤枠部分の
「まとめて選択」にチェックを入れてください。

これですべての入力が終わったので、下にスクロールして依頼ボタンを押して依頼完了です。(スクリーンショットミスで画像には映っていませんが、下にスクロールすると赤色の依頼ボタンがあります。下手ですみません。)

公式サイトには登録は3分となっていますが、私は5分くらいかかりました。焦っ

STEP4.連絡が来るまで待つ

登録が終われば、あとは連絡を待つだけです。見積り依頼をしたからといって依頼しなければいけないわけではありません。

お断りは完全自由なので、断ってしまって全然構いません。

理想の注文住宅を建てるのに必要な費用を確認するためだけでも大丈夫ですので、気軽に申し込んでみてください。

↓こちらの公式サイトから申込みができます。

タウンライフ家づくりの提携先(一部)