ビルトインガスコンロの選び方と種類
注文住宅を建てるときのビルトインガスコンロの選び方
注文住宅を建てるとき、こだわりが反映されやすいのがキッチンです。
レイアウトや扉デザイン、調理のしやすさを左右する加熱機器はキッチンへのこだわりが反映しやすい部分です。
主な加熱機器はガスコンロとIHクッキングヒーターですが、ここではガスコンロのスポットをあてて選び方や種類をご紹介します。
ガスコンロは必要な火力をすぐに得られるため、あおり調理ができ、炒め物に適しています。また、鍋などの調理器具全体をあたためられることもメリットです。
システムキッチンで採用されるビルトインタイプ
ガスコンロは、コンロ台に据え置くガステーブルと、ワークトップに組み込むビルドインタイプに分けられます。
新築での採用が増えているシステムキッチンでは、ビルドインタイプが設置されることがほとんどです。いずれのタイプも、都市ガス用とプロパンガス用があるため、事前にガスの種類を確認しておく必要があります。
ビルドインタイプのガスコンロの特徴
ビルドインタイプのガスコントは一般的に3口のタイプが多くなります。
温度調整や自動炒飯などの調理機能、安全性を高める過熱防止機能、汚れが落ちやすい天板の素材など、使い勝手も向上しています。
また、魚焼きグリルの機能が充実しているのも最近の特徴です。
サイズと火力
ビルトインタイプのガスコンロの間口サイズは、60cmと75cmに分けられます。
広い方が大きな鍋などが使用しやすいですが、プランによっては調理スペースが若干狭くなることも。
いずれも、火力の異なるバーナーを組み合わせた3口タイプが一般的で、4kW前後の強火力バーナー、それ以下の標準的なバーナーと小バーナーが設定されている商品を選択することになるでしょう。
最近では、手前の2つ口(左右両方)ともに強火力とした商品も増えてきています。
メーカーによっては、3つのコンロを横一列に並べたタイプ、バーナーの間隔を広くすることで、3口同時でも使いやすいタイプなど特徴的な商品もみられます。
天板の素材はガラストップが主流に
ビルトインコンロの天板(トップ)には、ガラストップ、ガラスコート、フッ素コート、ホーロー、アルミ、ステンレスなどがありますが、最近ではガラストップが採用されるケースが目立ちます。
ガラストップは、デザイン性はもちろん掃除もしやすく、耐久性や耐熱性に優れるもの。
ガラスコートも、汚れが落ちやすくお手入れも楽、ガラストップに比べると、価格を抑えたものが揃っています。フッ素コートは、油汚れや吹きこぼれをはじき、お手入れも簡単、ホーローは耐久性に優れる素材です。
アルミは、熱が早く分散するため汚れが焦げつきにくく、ステンレスは優れた耐久性が特徴で個性的なタイプがみられます。
温度調節や検知機能も充実、スマホと連動も
ビルトインコンロは、調理作業を便利にする機能が多く搭載されているタイプも増えてきています。
メーカーや商品にもよりますが、揚げ物時の火加減を自動調節する機能、好みの設定時間で自動消火するタイマー機能、ごはんやおかゆなどのモードを選択できる自動炊飯機能、沸騰後に自動で保温・消火が可能な湯わかし機能など、調理を効率よく仕上げるための機能が充実しています。
また、設定されたモードを選ぶことで火力を自動調節、定番メニューが簡単に調理できるタイプも注目を集めています。
最近では、専用のアプリをスマートフォンにダウンロードすることで、状態を表示したり、レシピを選び最適な設定をコンロに送信することができるものなどもみられます。
もちろん、安全面の機能もさまざまな工夫が施されています。コンロには、「Siセンサーコンロ」のマークが表示されており、これは、油が自然発火する天ぷら火災を防ぐための「調理油過熱防止装置」、万一火が消えても自動でガスを止める「立ち消え安全装置」「消し忘れ消火機能」を全バーナーに標準装備したガスコンロのことです。
その他、焦げ付きを感知すると自動消火する機能、鍋を置いていない状態では点火せず、消し忘れを防止する機能、機器本体が揺れを感知すると自動消火する機能などを搭載した商品もみられます。
天板の素材やゴトクの形状に工夫が
キッチン設備機器全体として、掃除のしやすさは高まってきています。ガスコンロも同様で、汚れにくく、お手入れのしやすい工夫が多くみられ、天板の素材やコーティングなどにもメンテナンス性を高めたものが増えています。
パッキンで煮こぼれが入りにくいものやバーナー本体との隙間をガードするカバーを設けたもの、また、バーナーまわりの熱を分散・放熱させて表面温度の上昇を抑え、油はねなどの汚れを焦げつきにくくしたものなども。
その他、掃除のしにくいゴトクは単純でコンパクトな形状なものが増えてきており、簡単に外して洗うことができるものがみられます。
シンプルなデザインと豊富なカラーバリエーション
デザイン面では、無駄のないすっきりとした形状が多くみられます。天板は、カウンターに馴染むフラットなデザイン、ホワイトやブラックだけでなく、シンクとコーディネートできるカラーバリエーションがあるものも。
また、操作部分がオーディオ機器のようにスタイリッシュなもの、操作パネルがユニバーサルデザインとなっているものなど、さまざまなタイプが揃っています。前面パネルのデザインもシンプルで、キッチン全体に溶け込むようなタイプが多くみられます。
ダッチオーブンに対応したものなど機能充実
一体となっているケースが多いグリル(魚焼き器)にも、コンロ同様に、さまざまな機能が搭載されたタイプが多くみられるようになりました。
上下同時加熱でスピーディーに焼き上げる両面焼きグリル、ダッチオーブンに対応したものなどもあり、本格的なオーブン料理を楽しむことも可能です。
また、トーストや揚げ物の温め直しなどにも便利な機能も。ワイドなタイプも増えており、引き出し幅も大きくなったものがでています。
もちろん、掃除がしやすく、お手入れが簡単な工夫もみられます。フラットな形状の焼網や表面加工を施したグリル皿など、シンクで簡単に洗うことができるもの、すべてを取り外すことができ、簡単に分解できるタイプも揃っています。
その他、焼き魚などの調理時の排気口からの臭いや煙をカットする機能を持たせたタイプであれば、LDKが一体となったプランでも気にならないでしょう。